松倉山と五阿弥池
飛驒の里周辺は戦国時代、松倉城のおひざもとでした。松倉山は今も当時の史跡が残り、自然豊かな場所です。また、五阿弥池は、水田に流す水を蓄える貯水池として作られたもので、現在も農業用水として利用されています。
飛驒地方は険しい山岳地帯に囲まれています。それが飛驒の風土に大きく影響してきました。飛驒の里は高山市の中心に近いながらも、自然豊かな松倉山のふもとの丘陵地にあります。飛驒山脈と街並みを一望するこの場所は、かつて戦国時代の城下町でした。現在は五阿弥池を中心に自然がいっぱいです。また飛驒の山岳資料を展示する資料館は飛驒民俗村唯一の洋風建築で、そばには飛驒にゆかりの文学者たちの碑をめぐる散策路もあります。
飛驒の里周辺は戦国時代、松倉城のおひざもとでした。松倉山は今も当時の史跡が残り、自然豊かな場所です。また、五阿弥池は、水田に流す水を蓄える貯水池として作られたもので、現在も農業用水として利用されています。
山岳資料館は山国飛驒の登山に関する資料を展示。飛驒を愛した文学者の碑をたどり小さな自然旅行。飛驒の里の姉妹施設「民俗村」を構成する「野首家」「郷倉」、そして「山岳資料館」を見学したあと、飛驒の里までの寄り道に「文学散歩道」を散策してみませんか。